

正社員・パート・アルバイト
募集要項
Recruitment guidelines
正社員・パート・アルバイト
- 女 性
- ● 【正社員】
● 【パート・アルバイト】
お菓子が好きな方を募集します - 給 与
- ● 【正社員】
○ 研修期間中における給与の減額はありません
○ 下記の昇給は確約されたものです
○ 確約額より上昇する場合もございます
○ 賞与 年2回支給
[2025年 3月1日から]
月間勤務時間の例 176時間(1日8:00勤務×22日間)
¥219,120~
時給換算:¥ 1,245~
[2025年 7月1日から]
月間勤務時間の例 176時間(1日8:00勤務×22日間)
¥224,400~
時給換算:¥ 1,275~
[2026年 4月1日から]
月間勤務時間の例 176時間(1日8:00勤務×22日間)
¥227,040~
時給換算:¥ 1,290~
[2026年 7月1日から]
月間勤務時間の例 176時間(1日8:00勤務×22日間)
¥234,960~
時給換算:¥ 1,335~
[2027年 7月1日から]
月間勤務時間の例 176時間(1日8:00勤務×22日間)
¥242,880~
時給換算:¥ 1,380~ - 時 給
- ● 【パート・アルバイト】
○ 研修期間中における時給の減額はありません
○ 下記の昇給は確約されたものです
○ 確約額より上昇する場合もございます
[2025年 3月1日から]
時給:¥ 1,245~
[2025年 7月1日から]
時給:¥ 1,275~
[2026年 4月1日から]
時給:¥ 1,290~
[2026年 7月1日から]
時給:¥ 1,335~
[2027年 7月1日から]
時給:¥ 1,380~ - 交 通 費
- ● 自転車・徒歩
無支給
● 路線バス
実費支給
● 車
GoogleMapで経路距離を計測
(ガソリン1ℓ 190円÷平均走行燃費 12 km)
1kmあたり16円×往復通勤距離=1日の支給額
-----------------------------------------
[ 月額非課税上限額 ]
*非課税上限額の超過額は課税対象
片道の距離 :2km~10km未満
非課税上限額:4,200円迄
*4,201円から課税対象
片道の距離 :10km~15km未満
非課税上限額:7,100円迄
*7,101円から課税対象
片道の距離 :15km~25km未満
非課税上限額:12,900円迄
*12,901円から課税対象
-----------------------------------------
○ 片道2km以上に限る
○ 上限:17,000円 - 特別手当
- ● 役職者に付与
- 採用年齢
- ● 正社員
20才から37才迄
● パート
20才から42才迄
● アルバイト
18才から42才迄
● 洋菓子経験者枠
[2025’:新規事業に伴い追加しました]
50才迄
*こちらの採用枠は製菓製パンに5年以上
勤務経験のある方を対象としております - 労働時間
- ● 【正社員&フルタイム勤務の場合】
労働法に基づき定めております
以下は法を基に月々の設定をしております
2月28.29日間の月は
20日勤務×8時間=160時間
4.6.9.11月の30日間の月は
21日勤務×8時間=168時間
1.3.5.7.8.10.12月の31日間の月は
22日勤務×8時間=176時間
○ 正社員 (月間160~176時間)
○ パート (月間90~176時間)
○ アルバイト (土日祝日+平日)(月間89時間以内)
○ 洋菓子経験者枠 (月間90~176時間) - 土日祝日の出勤 ★
- ● 社 員
月に土日祝日の公休日は 2~3日の取得が可能です
● パート
月間出勤日数のうち土日祝日の出勤日数
例:月間10日間出勤の方
「平日7日+土日祝3日以上」
例:月間15日間出勤の方
「平日11日+土日祝4日以上」
例:月間16~22日間出勤の方
社会保険が適用され社員同様の取得となります
土日祝日の公休日は 2~3日の取得が可能です
● アルバイト
土日祝日のみの勤務となります
平日にも勤務日を希望される方は相談も可能です - 採用実績
- ● 2023’ 3月期
☑︎ 1次:履歴書による書類選考を実施
☑︎ 2次:面接を行いました:28名
☑︎ 採用:9名
● 2024’ 3月期
☑︎ 1次:履歴書による書類選考を実施
☑︎ 2次:面接を行いました:22名
☑︎ 採用:4名 - 応募手順
- ● 2025’ 3月期 [ NEW! ]
2024’10月より全部門の応募を開始します
☑︎ 1次:
履歴書を添付したメールを送信して下さい
☑︎ 2次:
弊社にて面接を実施します
☑︎ 現在のところ採用人数は未定でございます
☑︎ 洋菓子経験者枠で1名が内定 - 保険制度
- 【勤務時間に基づきます】
● 正社員
○ 週40時間勤務
(⚪︎社会保険資格・⚪︎雇用保険資格・⚪︎労災保険)
● パート
○ 週40~30時間勤務
(⚪︎社会保険資格・⚪︎雇用保険資格・⚪︎労災保険)
○ 週29~20時間勤務
(×社会保険資格・⚪︎雇用保険資格・⚪︎労災保険)
● アルバイト
○ 週 20~5時間勤務
(×社会保険資格・×雇用保険資格・⚪︎労災保険)
● 短期雇用(1年以内)のご応募はお受け致しかねます - 残業費 割増率
- ● 1日8時間を超えた勤務には125%支給
● 1日8時間未満の勤務だが
週40時間を超えた勤務は125%支給 - 残業費 割増例
- ● 1日8時間を超過した分単位について
勤務時間(9:00)→
休憩時間(1時間)→
終了時間(18:00)=
合計勤務時間(8:00)
↓
実際の勤務時間(8:50)→
実際の休憩時間(54分間)→
実際の終了時間(18:15)=
合計勤務時間(8:31)
○ 125%の支給対象時間は(31分間)です - 有給休暇
- ○ 研修初日から半年後に取得
○ 有給申請はアプリから申告
○ スタッフのスマホで申請・管理・閲覧が可能
*閲覧項目は有給休暇
(日数・残数・付与日・失効日の自動通知)、
休暇、忌引、シフト、給与明細、
年間所得額、税金
*アプリ:スマレジ "TIME CARD" - 勤務時間
- ● 製造 = factory
○ フル勤務
毎日 8:00~17:00 (休憩 1:00/実務 8:00)
○ 短時間勤務
毎日 11:30~17:00 (休憩 0/実務 5:30)
毎日 12:00~17:00 (休憩 0/実務 5:00)
● 販売 = shop ・ salon de thé kawamura
○ フル勤務
平日 9:00~18:00 (休憩 1:00/実務 8:00)
日祝 8:30~17:00 (休憩 1:00/実務 7:30)
○ 短時間勤務
毎日 11:30~17:00 (休憩 0/実務 5:30)
毎日 12:00~17:00 (休憩 0/実務 5:00) - スタッフ休日
- ○ スタッフの勤務形態により 週2日~6日位
○ 4~7日間の連続休暇はシフト先提出で可能
○ 年間休日105日(有給休暇日は含まず) - 全館休日
- ○ 第1火曜日(12月・1月・5月は営業)
○ 年末年始 完全休業 12/31~1/3
(*希望により1/5日までも可能) - 社員数
- ● 24名(女性21名 男性3名)
社 員:22名
パート:2名
* 2024.09.01 時点 - シフト申請
- ○ アプリから申請を行って下さい
○ 希望を考慮したシフトがスマホに返信されます
*スマレジ社アプリ "TIME CARD" を採用
*Storeにてダウンロードを行って下さい - 法的福利厚生
- ○ 労働保険 (労災保険・雇用保険)
○ 社会保険 (健康保険・介護保険・厚生年金保険) - 法的外福利厚生
- ○ 無料駐車場15台完備
○ 昇給(詳細は給与・時給欄に記載)
○ 非正規雇用員から正社員への登用
○ 社割り(通常引・特別引・無料品)
○ 21世紀美術館における展示会の招待券・無料券
○ 製造部マスク提供
● 忘新年会・年間行事における会費の
本人負担はございません。
参加費は無料にてお楽しみいただけます。
過去の開催場所
2025:タベルナ・ガッパ、その他
2024:ル・マルス
2023.06 再開:コメール
2020~:コロナ期間中自粛
2019:パーラコフク、ONI-KU、いたる
2018:アルベロ、らくや、うきぐさ
2017:リストランテ スギヤマ、タベルナ・ガッパ、ラヴィータ
2016:ゴロゼット、主計町 嗜季
2015:マキノ、ラ ネネグース、タカマッツオ - 配偶者特別控除
- ○ 当社採用アプリ "TIME CARD" の活用で現在の
合計所得金額が随時確認できます
○ 年末に過不足の心配をする必要はもうありません - ユニフォーム・幹部
- ● 当社の負担でアパレルメーカーから自身の
好みに合う服を選びユニフォームとし
冬3着と夏3着を2年毎に新調
○ 入社10ヶ月で幹部員に昇進事例
○ 帽子・エプロン・ネームプレートの着用は
2018.6.30に廃止
○ 退職時:使用済みの衣類は全て処分して下さい
○ クリーニング等による返還は不要です - ユニフォーム・一般
- ○ シャツ・エプロン・靴の新品提供
○ 帽子・ネームプレートの着用は2021.6.12に廃止済
○ 退職時:使用済みの衣類は全て処分して下さい
○ クリーニング等による返還は不要です - 製菓衛生師資格支援
- ● 当社において2年以上勤務し
本人の意思により申し出があった場合
エントリーへの手続きを
弊社から菓子組合へエントリー手続きを申請いたします
また、菓子組合が実施する講習会費
および本試験の受験料については
合格者に限り弊社が負担いたします
* 領収書、または金額が確認できる
証明書の提出が必要です
尚、受験料以外の諸費用は本人負担となります
○ 研修日および受験日は
休暇または有給休暇を利用して下さい
○ 受験合格者:女性4名 - 問合せ先
- ○ 電 話:076-282-7007 (本部)
○ メール:work@mame-kawamura.com
募集要項
Recruitment guidelines